中国人女性と国際結婚して家庭を持ったわけですから、日常は日本語はもちろんですが中国語で会話すると言うのもごく自然なことです。 でも、日常会話はどうしても日本語が80%くらいでしょうか・・・。
最近妻は特に中国語をもっと覚えてくださいと熱心に私に言ってきます。来月には一緒に中国へしばらく帰省することもあり、更に私の経営する会社も中国で合弁会社を立ち上げる計画を進めているから尚更のことって感じです。
しかしね・・。妻の日本語もよく聞くと失礼ですがそうとう笑える時もあるんですよ。今までは特に突っ込みも入れず聞き流していましたけど。
広告
例えば、今日私が帰宅して「ご飯どうする?」と聞くと、
「いきなり寿司食べましょ。買ってきたから」
えっ? いきなり寿司たべましょうって・・・・。 自分で言う言葉じゃないでしょ。
ハイ、間の言い方ならスグに分かったと思いますが、正確には「い・な・り・寿司」のことを彼女は言っていたのです。
普通わからんでしょ(汗)
その他、赤十字病院を見て、「赤字の病院なの?」て質問されたり、「エアコン付けてよ!」と一生懸命テレビを指さしていたり、それ「リモコン」でしょう・・・。
まぁ、コレ以上言うと妻の上げ足をとるみたいでアレなんですが、私が中国語をマネして話をすると、恐らく同じように私が話す言葉を捉えて何言ってんの?て顔されるのが何か怖いんですよねー。
ていうか、恥ずかしい。 そうなんですよ。妻が中国語の先生だと、容赦ありませんから、やっつけられちゃうんですよ(汗)
ですので、こっそりと中国語を学ぶようにしています(笑) だって、その方が自分のペースでしかも何度も繰り返し分からないところを復習したり、よーく考えて頭にたたき込むことだって出来るでしょ。
とりあえず、悔しいので早期に中国語で仕返しの言葉を述べてやりたいと思います(爆)
■中国語短期間学習法はコレ■■■
NHKでおなじみのアノ方も、こっそり中国語会話の短期間学習法を伝授されています←コチラ
ビジネスやプライベート、趣味にも中国語スキルは今後幅広く評価されたり活用する場があったりします。
広告